Laboratories for Mathematics, Lifesciences, and Informatics


*ニュース ([[>>一覧>ニュース]]) [#xc834184]
-T. Ueta, D. Ito, and K. Aihara: [["Can a Pseudo Periodic Orbit Avoid a Catastrophic Transition?,">http://www.worldscientific.com/doi/abs/10.1142/S0218127415501850]] International Journal of Bifurcation and Chaos, Vol.25, No.13, 1550185, pp.1-10 (2015) が掲載されました。
-R. Liu, P. Chen, K. Aihara, and  L. Chen: [["Identifying Early-warning Signals of Critical Transitions with Strong Noise by Dynamical Network Markers>http://www.nature.com/articles/srep17501]]," Scientific Reports, Vol.5, Article No.17501, pp.1-13 (2015) が掲載されました。
-Y. Hirata, T. Takeuchi, S. Horai, H. Suzuki and K. Aihara: [["Parsimonious description for predicting high-dimensional dynamics,">http://dx.doi.org/10.1038/srep15736]] Scientific Reports, Vol. 5, Article No. 15736 (2015)が掲載されました。
-2015/10 合原先生の研究紹介「&ref("Laboratories for Mathematics, Lifesciences, and Informatics/wedge201511-aihara.pdf",,,人工知能と脳);」が『[[月刊WEDGE>http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5501]]』(2015年11月号) に掲載されました。
-N. Takahashi, Y. Hirata, K. Aihara, and P. Mas: [["A Hierarchical Multi-oscillator Network Orchestrates the Arabidopsis Circadian System,">http://dx.doi.org/10.1016/j.cell.2015.08.062]] Cell, Vol.163, No.1, pp.148-159 (2015) が掲載されました。 
-Y. Hirata, K. Morino, K. Akakura, C.S. Higano, N. Bruchovsky, T. Gambol, S. Hall, G. Tanaka, and K. Aihara: [["Intermittent Androgen Suppression: Estimating Parameters for Individual Patients Based on Initial PSA Data in Response to Androgen Deprivation Therapy,">http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0130372]] PLOS ONE, Vol.10, No.6, e0130372-1-15 (2015)が掲載されました。 
-K. Morino, Y. Hirata, R. Tomioka, H. Kashima, K. Yamanishi, N. Hayashi, S. Egawa, and K. Aihara: [["Predicting disease progression from short biomarker series using expert advice algorithm,">http://dx.doi.org/10.1038/srep08953]] Scientific Reports, Vol. 5, Article No. 8953 (2015)が掲載されました。
-合原一幸 編著:[[「暮らしを変える驚きの数理工学」>数理生命情報学研究室/発表文献/書籍リスト/暮らしを変える驚きの数理工学]],ウェッジ選書 (2015) が出版されました。
-合原一幸,井村順一,堀尾喜彦,鈴木秀幸,寳来俊介:[[「複雑系数理モデル学の基礎理論構築とその分野横断的科学技術応用」>https://www.jstage.jst.go.jp/article/essfr/8/4/8_218/_article/-char/ja/]],電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review,Vol.8, No.4, pp.218-228 (2014) が掲載されました。
-T. Sasai, K. Morino, G. Tanaka, J.A. Almendral, and K. Aihara: [["Robustness of Oscillatory Behavior in Correlated Networks,">http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0123722]] PLOS ONE, Vol.10, No.4, e0123722, pp.1-21 (2015) が掲載されました。




*研究室に入るには [#iade8305]
[[研究室に入るためには>./研究室に入るためには]]をご覧下さい。

*教員 [#m96d39de]
|CENTER:150|CENTER:150|CENTER:150|CENTER:150|c
|[[&ref(memberseimei_1.jpg,,合原一幸教授);>../教員紹介/合原一幸]]|[[&ref(memberseimei_8.jpg,,97%,山口陽子連携教授);>../教員紹介/山口陽子]]|[[&ref(memberseimei_12.jpg,,25%,堀田正生客員教授);>../教員紹介/堀田正生]]|[[&ref(memberseimei_7.jpg,,陳洛南客員教授);>../教員紹介/陳洛南]]|
|[[合原一幸教授>../教員紹介/合原一幸]]|[[山口陽子連携教授>../教員紹介/山口陽子]]|[[堀田正生客員教授>../教員紹介/堀田正生]]|[[陳洛南客員教授>../教員紹介/陳洛南]]|
&br;
|CENTER:150|CENTER:150|CENTER:150|CENTER:150|c
|[[&ref(memberseimei_3.jpg,,19%,河野崇准教授);>../教員紹介/河野崇]]|[[&ref(memberseimei_4.jpg,,17%,小林徹也准教授);>../教員紹介/小林徹也]]|[[&ref(memberseimei_5.jpg,,17%,平田祥人特任准教授);>../教員紹介/平田祥人]]|[[&ref(memberseimei_10.jpg,,68%,田中剛平特任准教授);>../教員紹介/田中剛平]]|
|[[河野崇准教授>../教員紹介/河野崇]]|[[小林徹也准教授>../教員紹介/小林徹也]]|[[平田祥人特任准教授>../教員紹介/平田祥人]]|[[田中剛平特任准教授>../教員紹介/田中剛平]]|


*所属 [#cbb7a3ab]
-[[東京大学>http://www.u-tokyo.ac.jp/index.html]] 
[[生産技術研究所>http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/index.html]]
-[[東京大学>http://www.u-tokyo.ac.jp/index.html]]
[[大学院 情報理工学系研究科>http://www.i.u-tokyo.ac.jp/]]
[[数理情報学専攻>http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/course/mi/]]
-[[東京大学>http://www.u-tokyo.ac.jp/index.html]] 
[[大学院 工学系研究科>http://www.t.u-tokyo.ac.jp/tpage/index.html]] [[電気系工学専攻>http://www.eeis.t.u-tokyo.ac.jp/]]
-[[東京大学>http://www.u-tokyo.ac.jp/index.html]] 
[[工学部>http://www.t.u-tokyo.ac.jp/epage/]] [[計数工学科>http://www.keisu.t.u-tokyo.ac.jp/index-j.html]]
-[[東京大学>http://www.u-tokyo.ac.jp/index.html]] 
[[生産技術研究所>http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/index.html]] [[最先端数理モデル連携研究センター>http://www.sat.t.u-tokyo.ac.jp/center/]]

*共同研究 [#x3cac0cd]
-[[ERATO 合原複雑数理モデルプロジェクト>http://www.sat.t.u-tokyo.ac.jp/jst/index_j.html]]
-[[FIRST 合原最先端数理モデルプロジェクト>http://www.sat.t.u-tokyo.ac.jp/first/]]

*産学連携研究 [#o5d90cd9]
-[[(株)あいはら >http://www.aihara.co.jp/rdteam/index-j.html]]
-[[カオス時系列解析システム Sunday Chaos Times>http://www.aihara.co.jp/rdteam/sunday-chaostimes/index-j.html]]
-[[迷惑メール対策「+abmail」>http://www.aihara.co.jp/rdteam/+abmail/]]

*主なアウトリーチ活動 [#u8e51891]
-東京コレクション 2010
-電力館 科学ゼミナール 「数理工学 〜現象に学び社会に活かす数学〜」


//&ref(suuri_logo.gif);